コラム

エンディングノートとは?必要性と書くメリットとは?

終活特集でもたびたび取り上げられる エンディングノート

今回はそんなエンディングノートの役割や、ノートを書くメリットなどについて解説していきます。

疑問に感じていた方や何から取り組めばいいか分からなかった方など、よろしければ参考にしてください。

エンディングノートとは?

エンディングノート グリーン

エンディングノートとは?

エンディングノートとは、自分の現状未来要望などを書き留めたノートで、決まった書式や項目などはありません。

財産の目録や遺産分割、万一のときの医療方針など、様々なものを自由に書き残せるのが特徴です。

【エンディングノートの書き直し】

  • エンディングノートは書き直しも自由です。
  • 資産状況や利用サービス、遺族へのお気持ちも時間とともに変わるのが普通なので、定期的に追記や修正するのはむしろ当然のことと言えます。

エンディングノートの法的効力

中年男性の事務スタッフ

エンディングノートの法的効力

「エンディングノート=相続などの希望を自由に書ける」ことから勘違いされがちですが、エンディングノートには遺言書のような記載内容についての効力はありません

例え相続や死後の要望を細かく書いていたとしても、その通りに履行してもらえるかは100%遺族のお気持ち次第です。

もし相続や死後の対応に強い要望がある場合は、エンディングノートではなく遺言書(公正証書)などを、判断力が充分なうちに作成しておく必要があります。

終活事例 エンディングノートに法的効力がなかった
終活事例①-エンディングノートには法的効力がなかったエンディングノートに希望を書いくと、亡くなった後に遺族が考慮してくれると思っている人は多いですが、エンディングノートには法的効力は一切ありません。わずかであっても相続するものがある場合は、遺言書を残しておかないと遺族が大変な目にあうことは少なくありません。特に子供のいない夫婦は尚更‥‥詳細はコチラ。...

エンディングノートで対応できないこと

大事な事なので繰り返しますが、以下はエンディングノートに書いても効力はありません

あくまでも参考程度に…ということなら構いませんが、しっかりとした希望がある場合は遺言書作成任意意後見人を立てるなどの対策を立てましょう。

【エンディングノートに記載しても履行の保証がないもの】

  • 遺産相続
  • 自分が亡くなったあとのペットのお世話
  • 医療方針
  • 葬儀・お墓の希望

\ ご質問・お問い合わせ /

【お電話でのお問い合わせ】

TEL:0120-928-766

受付:9:00~17:00
(土・日を除く)

シニア身元保証協会の任意後見シニア身元保証協会の提供する「任意後見支援」の内容や費用を紹介します。ちなみに、実際の費用は状況によってかわるので、必ず電話や面談にてご確認ください。...

エンディングノートを書くメリット

文書を書く高齢者男性

エンディングノートを書くメリット

エンディングノートを書くことは、本人と遺族、双方にメリットがあります

本人にとってのメリット

  • 客観的な現状分析ができ、老後のプランニングがしやすくなる
  • 最期の時に向けた心構えがもてる

遺族にとってのメリット

  • 遺族の知らなかった本人の歴史を共有できる

    遺族への愛情を示せる

    万一のときや死後におこる(医療行為の選択、お墓の扱い、遺産や不動産の取扱い)、様々な選択をする時の参考資料として役立つ

    利用していたサービスやアカウントを、遺族が把握できるため、死後事務がスムーズにできる

エンディングノートに書く内容

エンディングノート ピンク

エンディングノートの役割は主に2つです。

  1. 自分の思考整理を行う
  2. 遺族が自分について判断(医療方針や相続など)を求められたときの参考資料になる

エンディング―トに記入する内容は、美しい文章や綺麗な字である必要は全くありません

必要なことを箇条書きに書き出すだけでも充分です。

あとあと遺族の役立つ項目を中心に書き遺していくと良いかと思います。

遺族にも役立つおすすめの記入項目

個人情報

  • 家系図
  • 住所遍歴
  • マイナンバー

故人と相続相関図

個人情報はエンディングノートを書く目的に関わらず残しておいた方が良いです。

また、住所遍歴から家族も知らない子供や遺産の存在が明らかになるケースもあります。

確かな個人情報があるだけで、相続時の調査時間を短縮できるケースは意外と多いです。

自分史

  • 友達

    職歴

    学歴

    資格

自分史は遺族的には必須ではありません

とはいえ、生前のひとがらを知ることで懐かしんでもらえたり、過去を共有することで遺族の喪失感を和らげてくれる助けになります。

また、自分の人生を振り返ることで万一の時の心構えを固めることができるという側面もあり、終末と心穏やかに向き合う助けになります。

直接的なメリットはありませんが、自分史を書くことで本人と遺族の心の安定に間接的に役立ちます。

財産・資産

  • 預貯金

    金庫に保管している現金

    不動産

    有価証券

    貴金属

    価値のあるコレクション(骨董品)

相続関連について考える老夫婦

資産の内訳を細かく洗い出ししてあると、遺族としてはとても助かります。

金額の大小は関係ありません

もし資産の内訳がない場合、遺族は資産調査をゼロから行う必要がありますので、とても大変ですし、時間もかかります。

速やかに遺族へ相続させたい場合は、ぜひしっかりとまとめておきましょう。

  • エンディングノートには法的効力がありませんので、資産の正当性や相続にたいしての具体的な要望は履行されない可能性を理解しておきましょう。
  • 相続についての細かい指示がある場合は、効力のある公正証書遺言書などで備えておく必要があります。

アカウント

  • 各SNSのID・PASS
  • メールアドレスとID・PASS
  • 利用サービスとログインID・PASS
  • 会員証の場所・PASS

スマホを操作する男女

死後事務手続きで以外と戸惑うのが、web関連のサービスや会費類です。

新聞代や公共料金などは書面などの通知類で気づきやすいのですが、webサービスやゴルフクラブなどの会費は文書によるお知らせなどがない場合も多く、利用していたことを自体を長らく知らなかった…というケースも少なくありません。

サービスによってはパスワードを残すのは憚られるかもしれませんが、何のサービスを利用中なのかだけでも書き残しておくと、遺族にとっては助かります。

感謝の気持ち

遺族への感謝の気持ちは、遺族のグリーフケアに大いに役立ちます。

余力があれば遺族のためにぜひ書きとどめてください。

生前に書き出すことで感謝の気持ちをいっそう自覚し、家族仲がより親密になるケースもあります。

エンディングノート まとめ

文書を書く高齢者男性

終活サポートを誰かに委託されない場合エンディングノートは作っておいた方が良いと思います。

遺族の方にとっては、万一のときの医療方針や、死後処理をする中で判断に迷った時の参考資料として非常に役立つからです。

また、終活のイメージができないひとも、思考整理になるので作っておくことにはそれなりのメリットがあります。

対して、終活サポートを第三者に委託する方にとっては、ノートの作成は必須ではありません。

専門業者や専門家の方で、万一に備えた意思確認をしっかり行うからです。

老夫婦にサービスの説明をする女性

終活にセオリーはありません。

老後のサポートや終活について不安なことがあれば、まずは最寄りの生活支援センターにて相談するのが無難です。

もし第三者のサポートも視野にあるなら、弊社にて無料相談を承っています。

ぜひ、お気軽にご相談ください。


【こんなお悩みありませんか?】

  • 終活をはじめたいけど何からやればいいかわからない?
  • 自分に必要な備えや契約プランの相談に乗ってほしい?

終活についてのお悩みやご相談があれば、ぜひシニア身元保証協会までお問い合わせください。

▼ただいま無料相談を実施中です!お気軽にご連絡ください▼

 

\ ご質問・お問い合わせ /

【お電話でのお問い合わせ】

TEL:0120-928-766

受付:9:00~17:00
(土・日を除く)